引っ越しました
寝ては夢 起きては寝言
季節感のある食べ物がすきだな。
その季節でないと食べられないもの、
特有の食べ方、調理法もだ。
こいつなんかは見たら買わずにいらんないね、
谷中生姜。
茎を切り、包丁の背でかるくこそいで
糠味噌にうめた。
いい香りだ。
晩にはちょうど良い塩梅に漬かった。
あぁ、それなのによぅ!
今夜はちょいと打合せがあって、
呑むわけにいかねんだ。
えぇ●●、残念だ。
仕方がねぇから、蕎麦と晩飯に食おうか。
普段は蕎麦は大抵もりなんだが、
ウチで作るやつぁ蕎麦もツユも
たいして美味かぁねえから
いっそ、ぶっかけにでもして
こないだ蕎麦屋で貰ってきた
天かすでもいれて冷やしたぬきだな。
やれやれ、不本意ながら休肝日にするか。
近所の蕎麦屋(特に気に入りではない)の
冷やしたぬきを真似てみたんだが、
これじゃあまるで冷やし中華だな。
その季節でないと食べられないもの、
特有の食べ方、調理法もだ。
こいつなんかは見たら買わずにいらんないね、
谷中生姜。
茎を切り、包丁の背でかるくこそいで
糠味噌にうめた。
いい香りだ。
晩にはちょうど良い塩梅に漬かった。
あぁ、それなのによぅ!
今夜はちょいと打合せがあって、
呑むわけにいかねんだ。
えぇ●●、残念だ。
仕方がねぇから、蕎麦と晩飯に食おうか。
普段は蕎麦は大抵もりなんだが、
ウチで作るやつぁ蕎麦もツユも
たいして美味かぁねえから
いっそ、ぶっかけにでもして
こないだ蕎麦屋で貰ってきた
天かすでもいれて冷やしたぬきだな。
やれやれ、不本意ながら休肝日にするか。
近所の蕎麦屋(特に気に入りではない)の
冷やしたぬきを真似てみたんだが、
これじゃあまるで冷やし中華だな。
PR
応援お願いします(^_^)
この記事にコメントする
おはようございます
ノミムシの姐さん、おはようございます。東八拳の狐勇です。弊ブログへのご来訪、ありがとうございます。
ブログを拝見するに、姐さんの「ノミムシ」という名は、「呑み虫」という意味でしょうか。
わが武蔵野(東八拳の連の名前ね)は、その名の通り酒好きが揃っておりますので、楽しみですね(武蔵野で大酒のみって謎、おわかりになりますかな?)。
谷中、私も好きです。面倒くさがり屋なので、生のまんま味噌をつけてかじります。
ブログを拝見するに、姐さんの「ノミムシ」という名は、「呑み虫」という意味でしょうか。
わが武蔵野(東八拳の連の名前ね)は、その名の通り酒好きが揃っておりますので、楽しみですね(武蔵野で大酒のみって謎、おわかりになりますかな?)。
谷中、私も好きです。面倒くさがり屋なので、生のまんま味噌をつけてかじります。
いらっしゃいませ!?
狐勇兄さん、見に来て下すったんですね、ありがとうございます、感激です!
ご明察!ノミムシは「呑み虫」でございます。
武蔵野で大酒…はて、一体なんのことやら。
そんな大きな杯、見たことも呑んだこともございませんので、とんと分かりませんですな。
なんて。(^o^)
以前に東八拳をやりたいと思い調べてみて、色々な流派があることが分かり、それぞれにどのような違いや経緯があるかなどが分からず、どこを選べばよいのやら。
しかも、どれも遠いところばかり…
これでは安易に始めるわけにはいかないな。
ということで、諦めておりました。
そうしたら、今年の七夕で庄太郎兄さんにお声をかけていただき、なんと弟子入りすることに!
しかも、数ある流派の中の「武蔵野」!
依然流派の違いなどは分からぬものの、
武蔵野!
これはきっと酒の神様のお導き。ヽ(^。^)ノ
不思議な縁を感じておりました。
以後ご別懇ほど、よろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m
ご明察!ノミムシは「呑み虫」でございます。
武蔵野で大酒…はて、一体なんのことやら。
そんな大きな杯、見たことも呑んだこともございませんので、とんと分かりませんですな。
なんて。(^o^)
以前に東八拳をやりたいと思い調べてみて、色々な流派があることが分かり、それぞれにどのような違いや経緯があるかなどが分からず、どこを選べばよいのやら。
しかも、どれも遠いところばかり…
これでは安易に始めるわけにはいかないな。
ということで、諦めておりました。
そうしたら、今年の七夕で庄太郎兄さんにお声をかけていただき、なんと弟子入りすることに!
しかも、数ある流派の中の「武蔵野」!
依然流派の違いなどは分からぬものの、
武蔵野!
これはきっと酒の神様のお導き。ヽ(^。^)ノ
不思議な縁を感じておりました。
以後ご別懇ほど、よろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m
野見尽くせぬ
武蔵野の謎、さすがですな。うれしくなっちまいますよ。
武蔵野は、嘉永年間の番付が残っている古い流派です。明治以降途絶えていたのを、うちの師匠が復活させました。
師匠にめっかるかも知れないのであまり書けませんが、うちの師匠は最高の師匠ですよ(強いとかなんとか、そう言うことだけでなしに)。
どうやら姐さんは、酒好きであるだけでなく、江戸趣味もお持ちのようで、われわれの仲間は現代に細々と生き残った江戸人の末裔みたいな人種なので、いろいろと楽しみですね(ここで言う江戸趣味とは、杉浦日向子さんが否定した「趣味としての江戸」ではなく、「江戸好み」と言う意味です)。
何が言いたいんだか、自分でもよくわからなくなっちまいましたが、とにかくよろしくお願いいたします。
武蔵野は、嘉永年間の番付が残っている古い流派です。明治以降途絶えていたのを、うちの師匠が復活させました。
師匠にめっかるかも知れないのであまり書けませんが、うちの師匠は最高の師匠ですよ(強いとかなんとか、そう言うことだけでなしに)。
どうやら姐さんは、酒好きであるだけでなく、江戸趣味もお持ちのようで、われわれの仲間は現代に細々と生き残った江戸人の末裔みたいな人種なので、いろいろと楽しみですね(ここで言う江戸趣味とは、杉浦日向子さんが否定した「趣味としての江戸」ではなく、「江戸好み」と言う意味です)。
何が言いたいんだか、自分でもよくわからなくなっちまいましたが、とにかくよろしくお願いいたします。